ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 沖縄大学紀要
  3. 第11号

「今週中」と「今日中」-日本語教育における「中」の用法をめぐって-

https://okinawauniversity.repo.nii.ac.jp/records/1102
https://okinawauniversity.repo.nii.ac.jp/records/1102
db906ff1-8ae6-440b-8231-24a09f225119
名前 / ファイル ライセンス アクション
No11p85.pdf No11p85.pdf (625.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-01-21
タイトル
タイトル 「今週中」と「今日中」-日本語教育における「中」の用法をめぐって-
タイトル
タイトル Konshuchû and Kyojû -A Note on the Usage of Chû for Teaching Japanese-
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 吉田, 奈保

× 吉田, 奈保

WEKO 2627

吉田, 奈保

ja-Kana ヨシダ, ナホ

Search repository
Yoshida, Naho

× Yoshida, Naho

WEKO 2628

en Yoshida, Naho

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 「今週中」はコンシュウチュウと読むのに「今日中」はキョウジュウと読む。日本語に多く見られる連濁は、日本語を学ぶ外国人学習者にとっては頭の痛い問題である。日本人ならば字をみて即座に「中」の読みを判断するが、そこには何か法則があるのだろうか? 本稿では、接尾辞「中」のついた派生語における連濁の有無を意味の観点から分析した。その結果、連濁の有無には意味と語種の双方が関わっていることが分かった。
書誌情報 沖縄大学紀要 = OKINAWA DAIGAKU KIYO

号 11, p. 85-94, 発行日 1994-03-01
出版者
出版者 沖縄大学教養部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0388-4198
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00033652
権利
権利情報 沖縄大学教養部
情報源
関連名称 沖縄大学紀要 = OKINAWA DAIGAKU KIYO
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:29:21.248793
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3