WEKO3
アイテム
不正競争防止法2条1項13号の「原産地・品質など誤認惹起表示」の意義についての一考察 : “ミンサー織り事件”判決を契機として
https://doi.org/10.34415/00000413
https://doi.org/10.34415/0000041372e8535b-33aa-490f-b526-2cc712c9f940
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-07-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 不正競争防止法2条1項13号の「原産地・品質など誤認惹起表示」の意義についての一考察 : “ミンサー織り事件”判決を契機として | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Study of the Significance of“Indications Creating Misconception about Place of Origin, Quality or Other Characteristics”under the Unfair Competition Prevention Act § 2-1-13 : In the Aftermath of Judgment in the Minsa Weave Case | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「不正競争防止法|原産地・品質など誤認惹起表示」 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34415/00000413 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
仲宗根, 京子
× 仲宗根, 京子× Nakasone, Kyoko |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2011年の本件控訴審判例(注1)は,一般消費者が沖縄県で織られたものと認識するようなミ ンサー織等の表示をして販売していることが,不正競争防止法2条1項13号の定める被告商品の 原産地及び内容について誤認させる不正競争に当たり,これによって原告の営業上の利益が侵害 されたとして,3条に基づき,同表示を付した被告商品の販売に係る差止め等を求めるとともに, 4条に基づき,200 6年に損害金の支払を認めた原審(注2)の結論を維持したものである。本稿 では,この判例を基に,地方色豊かな工芸品に関わる誤認惹起行為について,「原産地」の意義や 法益侵害性の判断に関して,若干の考察を試みるものである | |||||
書誌情報 |
沖縄大学法経学部紀要 en : Okinawa University JOURNAL OF LAW &ECONOMICS 号 22, p. 27-42, 発行日 2014-11-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 沖縄大学法経学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-3128 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11520551 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 沖縄大学法経学部 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 沖縄大学法経学部紀要 |